Library 目次にもどる このサイトで使用されている画像や、引用された文章に対し、権利者様がこれを許可できない場合は、ご指摘頂いた部分の削除を含む必要な処置を行いますので、お手数ですがこちらまでご連絡頂けますよう、お願い致します。 |
国内 |
---|
日本航空機辞典 1910−1945 モデルアート3月号臨時増刊 1989年3月31日発行 発行所:モデルアート社 論説:野沢 正 |
航空80年つばさの図面集 Vol.2 1989年3月31日発行 発行所:モデルアート社 |
日本航空機総集 輸入機編 1972年1月25日発行 発行所:出版共同社 編著者:野沢 正 |
初期の飛行機 原色カラー版/世界の飛行機 1913⇒14 昭和46年10月10日発行 発行所:鶴書房 著者:Kenneth Munson 監修:野沢 正 |
第一次世界大戦戦闘機 および攻撃機・練習機 原色カラー版/世界の飛行機 1914⇒19 発行所:鶴書房 著者:Kenneth Munson 監修:野沢 正 |
第一次大戦爆撃機 および哨戒機・偵察機 原色カラー版/世界の飛行機 1914⇒19 昭和45年12月15日発行 発行所:鶴書房 著者:Kenneth Munson 監修:野沢 正 |
年表世界航空史 第一巻 エアワールド1998年11月号別冊 1998年11月5日発行 発行所:エアワールド 著者:横森 周信 イラスト:下田信夫 |
年表世界航空史 第二巻 エアワールド2000年10月号別冊 2000年10月5日発行 発行所:エアワールド 著者:横森 周信 イラスト:下田信夫・白井成樹 |
年表世界航空史 第三巻 【第二次世界大戦】 2002年11月5日発行 発行所:エアワールド 著者:横森 周信 イラスト:下田信夫・白井成樹 |
航空機 第一次大戦まで 万有ガイドシリーズ2 ダ・ビンチ,ライト兄弟から軍用機の出現 昭和56年10月10日発行 発行所:小学館 著者:Enzo Angelucci・Paoio Matricardi 監修:木村秀政 |
航空機 両大戦の間 万有ガイドシリーズ3 民間輸送機、飛行船の発達と競争機の活躍 昭和56年12月15日発行 発行所:小学館 著者:Enzo Angelucci・Paoio Matricardi 監修:木村秀政 |
航空機 第二次大戦 I 万有ガイドシリーズ4 欧州戦線の軍用180機が演じた史実と性能 昭和56年12月21日発行 発行所:小学館 著者:Enzo Angelucci・Paoio Matricardi 監修:木村秀政 |
航空機 民間機 万有ガイドシリーズ7 1960年までの民間航空の発達を161機種で展望 昭和57年10月20日発行 発行所:小学館 著者:Enzo Angelucci・Paoio Matricardi 監修:木村秀政 |
世界の航空エンジン @レシプロ編 1996年7月24日発行 発行所:グランプリ出版 著者:Bill Gunston |
飛行機設計50年の回想 1989年10月20日発行 発行所:酣燈社 著者:土井武夫 |
ヒコーキの心 フライヤー号からエアバスまで 光人社NF文庫 1995年11月13日発行 発行所:光人社 著者:佐貫亦男 |
飛べヒコーキ モラーヌ・ソルニエ機からミグ25まで 光人社NF文庫 2000年3月発行 発行所:光人社 著者:佐貫亦男 |
続・飛べヒコーキ 最初の工場生産機から超音速輸送機まで 光人社NF文庫 2000年6月発行 発行所:光人社 著者:佐貫亦男 イラスト:下田信夫 |
続々・飛べヒコーキ ふんどし飛行機からSTOL軍用輸送機まで 光人社NF文庫 2000年8月発行 発行所:光人社 著者:佐貫亦男 イラスト:下田信夫 |
世界のクラシック機 1903−1945 『世界の翼』 別冊 1976年発行 発行所:朝日新聞社 著者:木村秀政・佐貫亦男 |
飛行機 大空の冒険家たち 296 airplanes illustrated 2000年12月発行 発行所:クレオ 著者:白井成樹 |
エアライン草分け時代 ライフ 大空への挑戦 TIME LIFE BOOKS 発行所:タイム ライフ ブックス 著者:Oliver E.Allen 監修:木村秀政 |
週刊エアクラフト 世界の航空機図解百科 1989年1月 発行所:同朋舎 監修:佐貫亦男 |
週刊 ワールド・エアクラフト 世界の航空機 完全データファイル 1999年10月-2003年10月 出版社:ディアゴスティーニ・ジャパン |
飛行船の再発見 新しいLTA航空機の発想 BLUE BACKS B-384 昭和54年4月発行 発行所:講談社 著者:飯沼和正 |
飛行船の雑学 グラフ社 雑学シリーズ2 1983年7月発行 発行所:グラフ社 著者:田中新造 |
日本の航空ルネサンス 別冊航空情報 航空秘話復刻版シリーズ(3) 生きている航空日本史外伝(上巻) 平成12年4月発行 発行所:酣灯社 編集:中村光男 |
名機100 別冊航空情報 増補改訂版 平成12年1月発行 発行所:酣灯社 編集:中村光男 |
航空機名鑑 第一次大戦・大戦間編 1903 - 1939 2001年10月発行 発行所:光栄 編集:望月隆一 |
発明の20世紀 特集 アスペクト82 2000年6月発行 発行所:アスペクト 企画・構成:井上良太 |
大空への挑戦 航空の父 カルマン自伝 1995年3月発行 発行所:森北出版 訳:野村安正 |
ソ連の翼 ソ連航空の全貌 1974年5月発行 発行所:朝日ソノラマ 著者:野沢正/片桐敏夫/堀江豊 |
航空ギネスブック The Guinness Book of Aircraft 1998年3月発行 発行所:イカロス出版 著者:デビッド・マンディ/マイケル・テーラー |
ギネスブック-飛行機 The Guinness Book of Air Facts & Feats 昭和53年11月発行 発行所:講談社 著者:J・テイラー/D・マンディ/M・テーラー 訳者:佐貫亦男 |
オンボロ飛行機物語 The World's Worst Aircraft 1977年4月発行 発行所:啓学出版 著者:James Gilbert 監修:村山堯 訳者:稲葉茂生 |
飛行船の時代 ツェッペリンのドイツ 丸善ライブラリー 078 平成5年3月発行 発行所:丸善 著者:関根伸一郎 |
悲劇の飛行船 ヒンデンブルク号の最後 1973年8月発行 発行所:平凡社 著者:マイケル・ムーニー 訳者:筒井正明 |
飛行船もういちど飛びなさい 企画・戦史刊行会 昭和50年11月発行 発行所:白金書房 著者:Joseph F.Hood 訳者:高斎正 |
飛行船時代 昭和49年9月発行 発行所:朝日ソノラマ 著者:田中新造 |
とべ!飛行船 1976年11月発行 発行所:山と渓谷社 監修:木村秀政 制作:ブイヤント航空懇談会 執筆者:飯沼和正/真鍋博/磯貝浩/松島駿二郎/高斎正/川本三郎 久野英雄/鍛冶壮一/坂本武久 |
Memo: 航空情報 楢林寿一 「ソフトウェアとハードウェア」 1978年3月号から79年10月号まで |
海外 |
![]() |