Rigid Airship 2006年4月17日 更新 HOME |
初飛行 | 1900 | 1910 | 1914.05.11 | 1916 | 1918 | |
名称 乗員/乗客 全長 直径 容積(m3) 浮揚ガス セル数 死荷重 Engine 最高速度 上昇限度 航続時間 搭載量 武装 備考 |
LZ.1 5 96m 11.73m 11,327 水素 17 Daimler 水冷直列4気筒 14.2PS * 2 26km/h 300m 80min 世界初の硬式飛行船 2. 陸軍の要求をクリアできず、数回の試飛行の後、1901年に解体 貴重なデータを残す 3. 骨格はアルミ |
LZ.7 Deutschland /32 148m 14m 19,300 水素 18 Daimler 水冷直列4気筒 120PS * 3 60km/h 1,600km 6,800kg DELAGが領収した2隻目の旅客飛行船 2. ガス嚢を伸縮性の良い素材(牛の盲腸を布に張り加工したもの)に変更 |
L.3 (LZ.24) 15 158m 14.9m 22,470 水素 18 16,910kg Maybach C-X 水冷直列6気筒 210PS * 3 80km/h 3,125m 2,200km 9,200kg 開戦時に海軍が保有していた唯一の船 15年1月: 英本土初空襲 に参加 15年2月: バルト海で洋上哨戒中全エンジン停止−不時着後大破 |
L.30 (LZ.62) 198m 23.9m 55,200 水素 19 36,186kg Maybach HSLu 水冷直列6気筒 240PS * 6 103km/h 5,300m 戦闘荷重5t 7,400km 27,721kg MG * 10+ 戦闘荷重5t 最大浮力64t 2. デザインを一新し空力的に洗練された「スーパー・ツェッペリン」プロトタイプ 3. 1920年に戦時賠償としてベルギーに引き渡される |
L.71 (LZ.113) 211.4m 23.9m 62,191 水素 15 Maybach Mb.IVa 水冷直列6気筒 260 * 7 117km/h 6,400m 44,042kg 米本土爆撃を想定し、建造された航続距離5000マイル(約8000km)のスーパー・ツェッペリンXクラス 2. 戦後イギリスに渡る |
|
初飛行 | 1919.08.20 | 1928.09.18 | 1911.10.17 | 1914.02.28 | 1916.03.30 | |
名称 乗員/乗客 全長 直径 容積(m3) 浮揚ガス セル数 死荷重 Engine 最高速度 上昇限度 航続距離 搭載量 備考 |
LZ.120 Bodensee 乗客 16 改装後 21-24 120.8m 130.8m 18.6m 20,000 22,500 水素 12 | 13 13,646kg 14,700kg Maybach Mb.IVa 水冷直列6気筒 260PS * 3 132km/h ? 127km/h 2000km 2200km 10t ベルサイユ条約の制限内で造られた戦後初の旅客飛行船 2. 戦前に成し得なかった定期運航を実現 21年7月: イタリアに渡りEsperiaと改名 28年7月: 解体処分 3. 燃料にブラウガス |
LZ.127 Graf Zeppelin 40-45 / 20 237m 30.5m 105,000 水素 17 60t Maybach VL2 水冷V型12気筒 540PS * 5 128km/h 巡航 117km/h 無動力時 2,500m 10,000km以上 60t 9年間の生涯で世界一周やブラジルへの定期運航を含む総飛行回数590回、1万7178時間、169万5272km、旅客1万3千百名を運ぶ−死傷者無 40年に解体 |
Schutte-Lanz SL.1 131m 18m 19,500 水素 15 4,500kg Daimler J8L 水冷8気筒 240/270hp * 2 71km/h 1,600m ヨハン・シュッテ教授がマンハイムの企業家カール・ランツの出資で開発。 2. 特許の関係上木製骨格で建造された最初の硬式船 3. Schutte-Lanz式特有の大圏構造は、後に英国の飛行船にも採用されている 4. 生産数各型計22隻 |
Schutte-Lanz SL.2 144m 改装後 156m 18.2m 24,500 27,800 水素 8t Maybach C-X 水冷直列6気筒 180PS * 4 88km/h 89km/h 2,500m 24h 昇降舵と方向舵を十字に配置し、密閉式ゴンドラを採用した初の近代的飛行船(Zeppelinが十字尾翼になるのは14年8月に初飛行したLZ.27) 2. 木製骨格 3. 陸軍が開戦時に保有していた唯一のシュッテ・ランツ飛行船 16.1.10: 嵐により破壊されるまで戦い抜く |
Schutte-Lanz SL.8 174m 20.1m 38,700 水素 20t Maybach 240hp * 4 92km/h 3,700m 海軍で使用 一回り小さい SL.7 たぶん同型艦 SL.10 |
|
初飛行 | 1917.09.10 | 1911 | 1917.9.19 | 1919.3.14 | 1930.12.16 | |
名称 乗員/乗客 全長 直径 容積(m3) 浮揚ガス セル数 重量 Engine 最高速度 上昇限度 航続時間 搭載量 備考 |
Schutte-Lanz SL.20 198.3m 22.96m 56,000 水素 35,500 Maybach 240hp * 5 104km/h 4,500m 最後期型 2. ジュラルミン骨格 3. 海軍で使用 18.1.05: 格納庫内での爆発事故に巻き込まれ破壊 |
HMA.1 Vickers Mayfly 20 156.1m 14.6m 18,788.7 水素 17 Wolseley 水冷V型8気筒 160hp * 2 67.6km/h 457m + 74km/hで 24h巡航 20.30t イギリス初の硬式飛行船 2. ドイツの急速な飛行船開発に対抗し、海軍により発注される 11.9.24: 初飛行時に大破−性能は要求値 3. ゴンドラに浮袋(これ以後開発された英軍用飛行船の標準装備) |
HMA.23 162.8m 16m 26,673.4 水素 Rolls-Royce 250hp * 4 88.5km/h 914m 6t 船体上部に2ポンド砲とルイスMG 1918.11.6: フックで吊ったソッピース・キャメルの離艦に成功 −ドイツでも同様の実験(18.1.26: Albatros D.3) 同型艦4隻 |
R.34 23-32+17 (1921.8.24) 194m 24m 55,460 水素 Sunbeam Maori V型12気筒 250hp * 5 87km/h 26.50t 世界初の航空機による大西洋横断・往復に成功 1919.7.2-6: スコットランド・イーストフォーチュン→ニューヨーク(108h) 7.9-13: ニューヨーク→ノーフォーク州・プルハム(75h) 総飛行距離 10187km 183h8min 同型艦 R.33 |
R.100 44/100 219.4m 41.55m 141,585 53,668kg Rolls-Royce Condor 670 * 6 131.16 (1930.1) 72.57t 乗客+25t 総浮力 15万9052kg 1930.7-8 カーディントン→カナダ・モントリオール大西洋横断飛行 2. バーンズ・ウォーリス大圏(測地線形)構造 3. 別名「資本主義号」速度記録は未だに破られず |
|
|
||||||
名称 乗員/乗客 全長 直径 全高 容積(m3) 浮揚ガス セル数 Engine 最高速度 上昇限度 航続時間 搭載量 武装 備考 |
ZRS-4 Akron 60-76 239.26m 40.5m 44.7m 209,567 ヘリウム Maybach 560hp * 8 垂直/逆方向に プロペラ変向 130km/h 巡航 96 5,000m 134km/hで 4,800海里 73.8km/hで 13,000海里 (計画値か?) 72.8t MG * 16 F9C * 5 海軍の長距離哨戒用大型硬式飛行船 戦闘機の空中収容・発進が可能−船体中央下部に格納(長さ21.3m 幅17.7m 高さ4.9m)船底にT字型スライドドア(幅9.8m 長さ12.2m) 2. 同型艦「メーコン」 31.11.3: 207名搭乗の新記録達成 |
Zodiac SPESS 140m 13m 16,400 水素 17 Chenu 200CV * 2 70km/h 気球専門の老舗 ゾディアック社 (Maurice-Mallet 1861-1926 が1896年に創設、1911年改名)で建造された仏唯一の硬式飛行船 2. 名前が木槌だけに木製骨格 |
|
|
|
付録E: 飛行船と飛行機の性能比較 |
初飛行 | 全長 | 発動機 | 速度 | 上昇限度 | 航続距離 | 搭載量/爆弾 | 備考 | ||
独 | L 3 (LZ 24) | 1914 | 158m | 200hp * 3 | 80km/h | 3,000m | 2,200km | 9.2t / 360kg | --- |
仏 | Morane-Saulnier N | 1914 | 6.7m | 110hp | 165km/h | 4,000m | 1.5h | MG * 1 | 短座戦闘機 |
独 | L 70 (LZ 112) | 1918 | 211m | 290hp * 7 | 131km/h | 7,000m | 12,000km | 44.5t / 3.6t | 高空飛行船 |
英 | De Havilland DH.4 | 1916 | 9.3m | 375hp | 230km/h | 6,700m | 3h45 | MG * 2 | 複座爆撃機 |
参考になるゲーム Dawn of Aces http://www.dawnofaces.com/fs_doa.html |
メモ: | 高空飛行船 Height-Climber ハイトクライマー 高射砲や戦闘機から逃れるため、高空飛行に特化(軽量化、流線型化)した畸形的飛行船 L 42 (1917) 以降の軍用飛行船はすべてハイトクライマー 軽量化の内容: 船体フレームを軽量化、爆弾搭載量半減、燃料容量減少、機銃の撤去、乗員室、休憩室の除去、指令ゴンドラの縮小… 軽量化による弊害: 船体強度の低下 ⇒ 低空における旋回や速度の制限、係留塔使用不可 仏に引き渡されたハイトクライマー (Dixmude) は、低空で乱暴な操舵をしたため地中海の藻屑と消えている その他… 高空飛行における障害: 高山病と低温… 6,000mで-30度 船内に暖房設備なし 圧縮酸素瓶内の不純物(石油、グリセリンなど)混入による脱力、嘔吐… 地文航法が困難 ⇒ 基地局からの無線信号による方位確認への依存 送信時に自位置を敵に暴露 アルコールと水が混合されている液体コンパスでさえ凍結した例あり ⇒ 対流圏(自由大気)上層という「未知の領域」での偏流による航法誤差の拡大 キーワード: 低酸素症 低温障害 偏流修正 自由大気 参考資料: ダグラス・ボティング著 「マンモス飛行船の時代」 ブイヤント航空懇談会制作 「とべ!飛行船」 |